(2025/4/4 のメルマガバックナンバーです)
ブログ収入500円から一気に爆上げ!なつまるさんの成果報告
こんばんは、あゆみです。
今日もワントップ実践者さんからの成果報告をご紹介させてください^^
ブログの醍醐味ってやっぱり作業をしてない時でも収益が自動で発生しちゃうところ!
それをまさに体現され成果報告をくださったのが「なつまる」さんです。
なつまるさんは本業のお仕事をされながら子育ても頑張っているママさんです。
ブログを本格的にチャレンジしたのはワントップを手にしてから。
忙しい合間を縫って教材を半分くらい視聴したところで記事を投稿をスタート。
3ヶ月かけて10記事を投稿した頃に月1万円を達成!
その翌月トータル11記事投稿した時に月2万円を達成されました。
それからもゆっくりご自身のペースでコツコツと継続されていたなつまるさんがどうなったのか?
ぜひ、こちらの成果報告をご覧ください♪
━━━━━━━━━━━
あゆみさん、こんにちは 勝手に成果報告させていただきます。 結局3月はブログを1記事も更新できなかったのですが 成果としては、ブログとしても、ネットビジネス…というか副業を始めてから数えても 過去最高額の「4万越え」でした!!!
楽天・Amazon・VC(Yahoo!)合わせてトータル44,631円でした。 年始に、今年は月5万円稼ぎたい!と目標を立てていましたが こんなに早く5万円が見えてくるとは思ってもみなかったのでびっくりです…!!!
そして、メンタル的なことがあって3月は本当に何もできなかったのですが それでも最高月収を更新することができて、ブログってすごい!!!! ワントップってすごい!!!!と感動しています。 まさに目指していた不労所得に近づいた気がします。
(他の話題も含まれていたので割愛します)
━━━━━━━━━━━
なつまるさん、素敵なご報告をありがとうございました。
これまでチャレンジした副業経験で、過去イチの結果とのことに私も思わず
やっっったーーーー!
とガッツポーズしちゃいました。
まさに不労所得。
3月はブログ以外にも手につかないことが多かったそうなのですが、誰しもメンタルが落ちてしまったり思うように活動できない時は必ずあります。
そんな中でも少し前の自分の頑張りがこうして支えてくれる、そんな仕組みを作れるブログってやっぱりいいな〜と思いました。
改めて、なつまるさんのこれまでいただいたご報告を振り返ってきたのですが月1万円を達成された前の月の報酬は500円でした。
まさに去年の今頃から「夏は伸びやすいよ〜」とお伝えした通りに取り組んでくださった結果でした。
去年の夏はワントップ勢から一気に収益を伸ばした方が続出したのですが、皆さん、夏ネタを狙ったからでした。
素直で素敵☆
なつまるさんも夏シーズンが落ち着いてからは緩やかな推移だったと思うのですがこうして当時のピークを更新して2倍の収益に伸ばされたので、今年の夏もさらに伸びる可能性大ですね。
目標の5万円も、このまま継続されれば当然達成できると思いますよ!
昨日、ご紹介したかなめさんも目標の5万円を超えられていましたし、なつまるさん同様にブログをコツコツ無理のないペースで継続しながら収益を伸ばされているなんて超理想的♪
継続しやすくて作業ができない時も収益チャンスが作れてまだまだ伸び代がある!
実践者さんたちの頑張りがあってこそ、一緒にこうして喜び合える機会をいただけているので本当に感謝です^^
私の検証ブログも負けてられないぞ。
あとがき
なんでなのかきっかけがわからないのだけどYouTubeが私におすすめしてきた動画がなぜか「除霊」でした。
笑
なんでーーーー!
私、めっちゃ怖がりだからそれ系のことをネット検索もしないしもちろん動画も見ない。
なんでおすすめしてくるの??
って思ってラインナップを眺めていたら元、青汁王子が除霊を受けている動画があって。
青汁王子か〜
ビジネス系の人だからビジネス系のおすすめで青汁王子を紹介されて、たまたま最新動画が除霊回だったのかな〜
と自己分析しています。
んで、まだ昼間だったからつい、見ちゃいました。
笑
だって組み合わせが「ギャル霊媒師に除霊してもらった」もう、気になりポイントが強すぎる〜〜〜〜〜
案の定、昨晩お布団に入ってから目を閉じたら金縛りにあっちゃうかな〜とか怖い妄想が始まっちゃって…。
なかなか眠れませんでした。
笑
そして1回視聴してしまったもんだから除霊系の動画がブワーっとおすすめされるようになっちゃったあゆみなのでした。
気になって青汁王子の動画を3本も見ちゃった。
笑
デヴィ夫人と青汁王子 ホリエモンと青汁王子 テスタと青汁王子(株で累計利益100億円の人)
パンチ強〜いwww
そして面白かった〜
YouTubeのおすすめ戦略恐るべし!
ではでは、今日はこの辺で。
また次回のメルマガでお会いしましょう。