ブログ初心者稼ぐ 楽天アフィリ

メルマガバックナンバー

このページ最高!めっちゃ使えるじゃん

このページ最高!めっちゃ使えるじゃん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(2025/9/12のメルマガバックナンバーです)

【楽天市場】敬老の日特集から発見!ブログネタを広げる思考

こんばんは、あゆみです。

今日も日課の楽天サイトをパトロールしていたのですが、

「敬老の日」の特集ページの下の方にあったとあるリンクが私的にめっちゃブログのネタ&報酬チャンスに使えるな〜って思ったので、今日はそこをシェアしちゃいますね。

きっと、そろそろ敬老か〜敬老のなんか記事を書くのはどうだろう?

そんな風に記事投稿をされた人もいれば、敬老の特集ページは見たけど記事投稿までには至らなかったという人もいるかもしれません。

敬老のページは見てないな〜というケースもあるかも。

いずれの場合でも、こんな風に楽天アフィリってブログ収益チャンスが作れるよって1つのパターンとして参考になったら嬉しいです。

私が見た「敬老の日」特集ページがこちら

このページから私ならまず、ここを「ネタ」としてピックアップします。

「やわらか食・やわらかスイーツ」

敬老の日に限らず、やわらかい食べ物の需要ってあるかも〜そんな風に「やわらかい」をネタにしてキーワードをリサーチしてみます。

たぶん、やわらかい食べ物を示すキーワードがあったり食べ物以外の何か、やわらかいものを検索しているキーワードも出てくるんじゃないかな。

あ、つまりはですね、敬老にちなんだキーワードがあればそれも書いていくけど敬老に絡めなくても需要がありそうな切り口を探していく感じです。

他にもこの特集ページに「おうち時間充実・ペアギフト」というフレーズもありました。

「おうち時間」で何が検索されているのかな?「ペア」でリサーチしてみるのも良さそう。

そんな風に、キーワードを見つけていく前段階のネタ探しを楽天のページからしています。

続いて、「グルメや体験型も!」というフレーズがあったので、どんな体験が人気なのかがわかれば、その体験をしたい人をターゲットにしたキーワードが見つかるかも〜と考えたり

メディア・デパ地下で話題のギフト」このフレーズからは、今後もメディアで紹介されそうな商品があったら、この先もアクセスを集められるかも?キーワードあるかな〜って考えたりしています。

さらに、このページの下の方にめっちゃいいやん!ってリンクがありました。

このリンク先のページを見て何が良いかと思ったのかというと、

まず1つは、この3つのページとも楽天アフィリの広告リンクにできたので敬老系の記事でこんな特集ページも参考なるよって紹介しやすいな〜と思いました。

どんなプレゼントを贈ろうか悩んでいる検索者さんならきっと興味を持つかなと。

もう1つは、「敬老の日に子どもと一緒に作れるギフト8選」。

ここで紹介されていることって敬老に限らず、親子でできる◯◯とか子供とできる◯◯とか何かお祝い事だったりものによってはおうち時間の楽しみになったり

このページや紹介されている商品ページから子供関連のブログネタが見つかりそうだな〜と思いました。

敬老の特集ページだから敬老の記事!って決めつけちゃうとせっかくネタの宝庫なのに最大限に活かせなくなっちゃうので、

ネタ探しって単なるきっかけにすぎないって捉えている方が思いがけない超いい感じのキーワードに巡り会えるので、どんどん楽天はネタの宝庫だ〜ってパトロールしていくことをおすすめします♪

私がメルマガで紹介しているのは実際にそこからキーワードを探すところまではやっていないことも含みます。

なのでシェアしたことからリサーチをしてみてキーワードが見つかる場合もあれば見つからない場合もあるかもしれません。

私が一番シェアしたいことは他の特集ページ等で置き換えてもできる考え方の部分になります。

そんな視点でメルマガを参考にしてもらえたら嬉しいです。

あとがき

今日、楽天トラベルで次の出張でのホテルを予約しようと思ったんです。

せっかくならふるさと納税で旅行クーポンを選んで宿泊時に使おうと思って夜中にまずふるさと納税を楽天から実施。

翌日以降に宿泊時に使える返礼クーポンが反映されるらしいので反映されたらホテル予約をしようと思って寝たんですよ。

んで、今日中に予約をすると1500円ほどの別のクーポンも使えて割引になるって表示されていたのでふるさと納税のクーポンと割引クーポンを使って今日の夕方に予約をしようと思ったら…

こ、怖い〜〜〜〜〜〜

すでにホテルの予約が完了していたんです…

え…私、夜中に予約したの?

ふるさと納税のクーポン使わずに?

割引クーポンは反映されているけども…

こんなに、あとがきに書けるほどあとで予約をしようと考えていたのに?

予約完了させちゃってるの???

と自分の計画と、実行と記憶が合致していなくて怖くなりました笑

まぁ、去年のふるさと納税でもひとりじゃ食べきれないのにハンバーグ16個を頼んじゃっていてしかも、デミグラスソースがあんまり好きじゃないのにガッツリ、デミグラソース味を頼んでた謎行動をやらかしてたり…

ひとりじゃ食べきれないのに豚肉4キロを頼んでいて冷凍庫に入りきらずハンバーグも豚肉も9割は妹家族になすりつけた苦い記憶が、笑

【教訓】真夜中の ふるさと納税 キケンだよ

あゆみ心の声、なのでした。

ふるさと納税クーポンは来月の出張で使います。

今回の出張にクーポン使わないなら「5と0のつく日」に寄付すればよかった〜

あうぅ〜

ではでは、今日はこの辺で。

また次回のメルマガでお会いしましょう。

メルマガやってます♪