(2025/10/9のメルマガバックナンバーです)
【無料でいいの?】竹内さんの実演動画がエグすぎる件
こんばんは、あゆみです。
絶賛開催中の「よくばりブログ」企画ですが、本日17時時点で1,743名もの方がご参加くださっています!
わーい!わーい!すごーーーーーい
早々にご参加くださった方、ご紹介くださった方、感想を送ってくださった方、一緒に盛り上げてくださって本当にありがとうござます。
え?その企画ナニ?!
うわ!あとで参加しようと思ってて、うっかりしてたー!
という方は今すぐ、無料プレゼントを受け取ってきてくださいね! ↓↓↓
10月11日(土)23:59まで
>>こちらから(PR)
さて、今、ある動画を見てきたのですが
はぁ?ここまでやるかぁ?無料で?おいおい…
という動画を「よくばりブログ」でタッグを組む、ASPアフィリで1記事で600万円以上稼ぐ竹内さんが、とんでもないブログ実演を無料でライブ配信しとったのですよ!
そのアーカイブを見てきたのですが…
これ、無料でいいの?教材、コンサルレベルでしょって内容で、思わず一回、意識がぶっ飛んじゃった。笑
これこれ。この動画 (竹内さんのXポストへ飛びます)
これ、垂れ流しているのマジエグい!
竹内さんのギブ精神、ぶっとんでます♪
- ブログ記事の順位を上げる方法
- AIで記事本文を書くところ実演
- ワントップでもお伝えしている分析ツールの超高精度な活用テクニック
はい。ブログやっている人は、喉から手が出るほど知りたい実演動画!
これを見ないとか、意味がわかんないレベル。
そのまま、ワントップにも掲載したいくらい。笑
そんな内容を無料で公開しちゃうって…うふふ。
そうなの。竹内さんってこーゆー人なの♪
こんなギブの塊な人とですよ、
楽天アフィリを狙っている人こそ、こんな手順で相性の良いASP案件をどんどん盛り込んでいくといいよ〜って方法を一緒に考えたわけですよ。
企画プレゼント動画を見てもらっても、竹内さんのギブ力はすごかったと思うけど、公開中の実演動画もやばい。
あ、このライブ配信された実演動画で竹内さんが教えてくれている分析時の考え方、これね、
「よくばりブログ」のモニターさんたちにも同じ話をしてくださっていたんです。
ということは????
この考え方が「よくばりブログ」の実践にめっちゃ重要だってことですよ!
それを、先に公開してくれている。そういう意味でもやばい動画です。
チラ見せどころじゃない、モロ出しですよ。
マジで見てきて!
>>こちらから(竹内さんのXポストへ飛びます)
そして、この動画の最後の方に竹内さんが
あらゆる全人類の方にって言っているところがあって、全人類って表現に思わず微笑んでしまいました。
そんな竹内さんとの「よくばりブログ」は、これからが本番。
参加してくださった方には、ここからさらにブログ情報をどんどんシェアしていきますので、もっともっとよくばってもらって全然OK!
私たちからの情報のシャワーを浴びまくってくださいませ〜〜〜〜〜。
企画に参加してくださった方だけの特権です♪
Xをされていない方は、よくばりブログのプレゼント動画のページの下にある、感想フォームより、企画の感想や、竹内さんへのメッセージなどを送ってもらえると、竹内さんのギブ精神が疼いて、いいことが起こるかもです(勝手に言ってます。笑)
私はシャドウバン中なので、Xでは透明人間となって皆さんのポストを徘徊していますw
あー!早く皆さんの感想ポストをリポストしまくりたーい!
↑またシャドウバンになりそうだけどね。解除されたらまたやりまくります。笑
あとがき
さー困った困った。トイレの電球が切れた…
そして5日放置している。
だって、四十肩で両腕が上がらないから、電球交換できないんだもん。脚立もないし。
そして、習慣とは怖いもので、電球が切れているのに毎回、電気のスイッチを押してしまう。
毎回「あ!」ってなってます。
廊下や洗面所の電気をつけて、ちょっと薄暗いけど、それで凌いでいます。
まあ、不便ってことはないから、もう一箇所、どこか電球が切れるまでは、このままでいようかなと思う。
だって、これだけのために何かと便利な妹の旦那さんを呼び出すのもね…
でも、洗濯乾燥機が脱水時に前に進んできちゃって、収納場所のドアが閉まらない状態だし、
そのドアからバネが2つ落っこちてきたし、電球以外にも直してもらいたいところはあるんだけど…
内心、妹の旦那さんは自分に自信があるタイプなんだけど、私からすると、めっちゃいつもヒヤヒヤするんですよ。
え、そこ気にしないの?え、それは危なくない?って。私が心配性なのもあるけど。
だから、なんとなく洗濯機とか高価なものは安心して任せられなくて、不便なまま放置しちゃってる。
ガチの便利屋さんを呼ぶとお金がかかるし…
自分で洗濯機を押してみたけど、1ミリも動かなかった。
ま、家中の不便がもう少し溜まったら、真剣に考えようと思っているあゆみなのでした。
なんとかなるもんです。
ではでは、今日はこの辺で。また次回のメルマガでお会いしましょう。