(2025/10/23のメルマガバックナンバーです)
紹介してないのに売れる!?クッキー報酬100%で稼いだ実践者さんの秘密
こんばんは、あゆみです。
今日は、とあるブログ戦略のレポートを作っています。
ちょうど1週間前に開催した「よくばりブログ」無料WEBセミナーの中でポロっと話した「楽天アフィリのクッキー報酬ってすごい」という話題。
これが意外にも反響が大きかったんです。
※クッキー報酬とは、楽天・Amazonアフィリの特徴の1つで、紹介していない商品が売れても報酬になっちゃう仕組みのことです。
嬉しいやら、悲しいやら。笑
記事内で紹介した商品は売れることなく、だけどクッキー報酬で7万円も稼げてしまったラッキー収益。
でもこれって、実のところ、たまたまでもラッキーでもないんですよ。
クッキー報酬がある楽天とAmazonだからこそ、私が普段「こうやって考えて取り組むといいよ」とお伝えしているポイントをしっかり意識して実践してくださっていた結果なんです。
クッキー報酬100%を実現した狙ったキーワード、記事数、どんな商品が売れたのか、記事作成時のポイント――これらを実践者さんに伺ったところ、本当に私がシェアさせてもらったことを忠実に再現してくださっていたので♪
改めて再現性が高い狙い方だな〜と嬉しくなっちゃったもんだから、「よし!レポートにしちゃおう!」って作り始めています。
ご報告くださった実践者さんにも、レポートにさせてもらうことをご了承いただけたので、存分にデータ・戦略をシェアしちゃいたいと思います。
で・す・が、そーなんですよね〜ここがまだ未定なんですよ。
なぜならば!
半期に一度の恒例イベントがもうすぐ始まるのですが、私が毎期このイベントに提供させてもらっている特典レポートとして、これは良いテーマだなって思ったので、このイベント特典用に今作っています。
でですね、このイベントの特典として採用してもらえるかどうか「審査」があるんですよ〜〜〜。
だから、審査に合格できて、このイベントが始まったら、参加してくださった方全員に無料でお配りできちゃいます。
なので、この審査の合否がわかるまで、もうちょっとお待ちくださいませ。
明日が審査提出の締め切りなので(汗)急ピッチで作っています。
というか、毎回締め切りの前日から作り始めるのが私の恒例なんです。
あ、でもでも、
2週間くらい頭の中で十分シュミレーションをして
「あーやって書いて、あのデータをここに貼って、そんであーして、こーして」って私の中にはもう完成系のイメージがあるので、あとは書き起こすだけ状態。
それを前日からやり始めるのが私のルーティンです。
頭の中でスムーズに組み立てられないアイデアは、大抵、私の中ではボツになる。
今回のこのレポートは、「よくばりブログ」WEBセミナーのスライド作成中に、頭にブワーって浮かんで来ちゃったから、忘れないようにメモして一旦、しまっておきました。
っと、話がそれちゃったけど。
なので。審査に合格できたら、どなたでも無料イベント参加で受け取れる。
もし合格できなかったら……
その時も、誰でもお受け取りいただけるような企画をやりたいと思います^^
だから、どっちに転んでもお楽しみに♪ですね。
売れたもの全てクッキー報酬って…初めての事例で、私的にインパクトが大きかったです。笑
これで7万円が放置中のブログから発生しちゃうなんて。
楽天・Amazonアフィリ、マジで不労所得並みにおいしすぎる。
ブログに取り入れないの、マジでもったいなさすぎる。
そして、ブログは年末に稼ぎやすい!
年末商戦はすでに始まっています。
毎年恒例の「おせちの予約」「福袋の予約」「大掃除関連」「断捨離」「クリスマス」「お正月アイテム」「アウター」「あったかグッズ」「冬休みの旅行」「乾燥」「帰省のストレス」「ふるさと納税」などなど
本当に毎年同じだな〜という感じなので、つまり、パターン化できちゃうのもブログの良いところです。
稼ぎどきの波に乗って一気に収益アップした人が毎年いますので、年末ネタでチャンスをぜひ掴んでくださいね。
あとがき
超久しぶりに「お好み焼き」を食べました。美味しいな〜お好み焼き〜〜〜〜〜。
あ、お店で食べたとかじゃなくてレンチンです…。
初めて買ってみたメーカーのやつ。いつも注文しているネットスーパーのラインナップの中にあって、商品名が気になって買ってみたんです。
日清の【冷凍 完全メシ DELI】。
33種類の栄養素とおいしさの完全なバランスを追求──なんて書いてあったもんだから、「完全メシ? 栄養バランス? なんだろう?」って興味が沸いちゃいました。
んで、本当に美味しかった!
今日の「あとがき」に正しく商品名を書きたくてググってみたら、え!お好み焼き以外にもめっちゃ色々シリーズ化しているじゃん!30種類もあるらしい。
ちょっとパパっと食べたい時とか、一人分を作るにはちょっと面倒なメニューとか、作る気が起きない日とか。
私は冷凍食品を活用させてもらってます。
カップ麺は食べないのだけど、冷凍食品は食べるあゆみなのでした。
夏にいただいたカップ麺が2つあって、明後日までの賞味期限なの…。食べたい気持ちにならないのよ…。どうしよう。
頑張って食べるか。
ではでは、今日はこの辺で。また次回のメルマガでお会いしましょう。








