ブログ初心者稼ぐ 楽天アフィリ

メルマガバックナンバー

「知らない」からこそ書ける!書けないならやめればいい

「知らない」からこそ書ける!書けないならやめればいい
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(2023/8/12 のメルマガバックナンバーです)

知っていることを書くのはラク?

こんばんは、あゆみです。

ブログの記事を書く時に、知っていることを書く方がラクって思いますか?

元々知っていること体験したことがあることならばスラスラ書けそうなイメージがありますよね。

でも、自分がスラスラ書けるからといってそれが読者さんにとって

  • わかりやすい
  • 知りたかったこと
  • 満足のいく内容

かどうかは別問題です。

今日はここら辺の話にしたいなと思います。

知ってることを書くときは丁寧すぎるぐらい補足する

「知っていること」って、知っている人目線でついつい書いてしまいがちなんですよね。

だから、全く知らない人からしたら

  • 知っている前提で書かれてしまっていて、結局よくわからなかった
  • 話が急に飛んで理解が追いつかなかった

そんな記事に遭遇したことはありませんか?

自分にとっては、特別なことではなくて普通、当たり前、特に疑問に思ったことがない部分だったとしても、全くの初めてさんからしたら、それすらも

  • 知らない
  • わからない
  • イメージできない

ことかもしれません。

だから、そんな人が読みに来てくれても伝わるように、ブログの記事では【あえて】丁寧すぎるかなというくらい補足を入れてあげるのがおすすめです。

補足と言っても「◯◯とは」というものもあれば、「こんな時、よく◯◯になりやすいからだから、これがあると便利なんですよ。」

というようにイメージが伝わるように書いてあげることを意識するといいですよ。

知らないことは読者さんと同じ目線で書ける

逆に、全く知らなかったこと、使ったことがないものなどを記事にすることもありますよね。

そんな時に「私は詳しくないから」とマイナス感情を抱く必要はどこにもありません。

むしろ、知らない人代表として初めての人が読んでもわかりやすく書ける、読者さんと同じ目線に立っているということです。

これはプラスの要素でしかありません。

例えば、私は子育ての経験がありませんが、ワントップの実践者さんにはママさんがたくさんいらっしゃいます。

子育てネタの記事の添削をさせてもらいますが、私は子育て経験がないからこそ

  • これからママになる人
  • 初めて子供のそれを体験する人

と同じ目線で記事を読むことができます。

だから、記事の中で当たり前のように使われている用語だったり、さら〜っと書かれている部分はいつも「?」

  • それって共通言語ですか?
  • それって、ママになったらみんな知っていること?
  • そのメーカーって誰もが知っているの?
  • その使い方って、みんなわかっているのかな?

などなど、初めて知ることばかりなので、「それって…」って質問したくなっちゃいます。

私は、ママさんたちに質問ができるけど、読者さんはそうはいきませんよね。

ちょっとでも「?」が頭に浮かんだら、もっとわかりやすいサイトはないかなってすーぐページを閉じられちゃいます。

だって、わからないことをわざわざ検索してから、また記事に戻ってくるなんてことあまりしませんよね?

忘れてはいけないのは、「わからないから検索しているんです」

  • 使い方
  • どれを選べばいいのか
  • こんな時はみんなどうしているの

わからないことを解決したくて検索している人だってことは、常に頭に入れて、そんな人へ向けた書き方をしてあげるのがポイント。

この意識を持っているから、私は子育て経験がなくても私自身も、子育てネタで記事が書けるんです。

  • リサーチしながら、私が疑問に思ったこと
  • わかりづらいなって思ったこと
  • どんな基準で選べばいいのかなって思ったこと

全部全部、読者さんと同じ気持ちだと思って、それを丁寧に調べたことを「こうだよ」と教えてあげるのがブログ記事です。

「初めましてさん」でもわかるように

これを基準にしてみてくださいね。

うまく書けない・書きづらい穴場キーワードは後回し

また、うまく記事に書けないキーワードの時もありますよね。

穴場だけど、なんか書きづらい…。

そんな時は!

書くのをやめればいい★

今の自分には、まだ無理かなって保留にして、見送っちゃうの。

そして、サクサク書けそうなものから手をつければOK。

そっちの方が、早く場数も踏めるし、ブログに記事が早く積み上げられるから。

結果的に、収益チャンスを増やせる好循環になります。

そして、「今ならあのキーワードも書けるかな」ってちょっと成長を感じたら。その時まだ穴場だったら、再チャレンジすればいいだけのことです。

「書けない」って何時間もうーんうーんって頭プッシャーっとなってヘロヘロになっちゃうのは時間がもったいないです。

「今はまだできないだけ」

「1ヶ月後はできるようになるぞ!」

ってこのくらいのライトな気持ちで取り組めばOKです。

  • 「知らない」ことは、読者さん目線になれるチャンス
  • 「なんだか書きづらい」ことは後回し

この気持ちで、どんどんチャレンジしていってくださいね。

あとがき

「好きなもの×好きなもの=最高すぎる」

私が人生で初めて好きになったジャニーズが「Snow Man」(スノーマン)

何度も言ってるかもですが、ドラマや歌番組から好きになったのではなく、ジャニーズジュニア時代のYouTubeからハマりました。

そして、ドラマも歌番組も見ないし、ライブもCDもDVDも買わない。

ファンとは呼べないかもですが、YouTubeを見るのが好きなんです。

ダンス動画は、9人グループだから最低でも15回は見る。

1回目は全体的に、2回目以降はひとりひとりを凝視。

これでもう10回は見る。

そして再び全体的に見て、ダンス解説動画を3〜4本巡って、私が気がつかなかった細かな部分を把握してから、改めてもう一度見直す。

そして、日を置いてまた見るくらいダンス動画が好き。

そして、バラエティの動画もあるから、それをもう過去回から何周しているかわからないほど見ている。

で、地上波ゴールデンにもなった冠番組だけは、パラビ(動画配信サービス)時代から課金して見ている。

そんな私の唯一ハマっているSnow Manが私のこれまた大好きで、ちょっとマニアックすぎて周りからひかれることもあるディズニーで番組のロケを敢行。

そんなの見るに決まってる!ってことで昨日放送された「それSnowManにやらせてください」を今日は見逃し配信で視聴しました。

ディズニー内でのミッションをバレずに行うという内容でしたが、私はSnowManよりもディズニー愛の方が強かったことを知りました。

ディズニー内でのミッション内容を「はいはい」あそこのことね。

「はいはい」アレのことね。

とSnowManメンバーたちの行動も気になるけどどうしても目と頭がブルンブルン活発になったのは、ディズニー情報の方でした。

好きなもの×好きなもの=最高すぎる

この方程式は間違いない!

なんとも至福の時間を過ごせた、あゆみなのでした。

ではでは、今日はこの辺で。

また次回のメルマガでお会いしましょう。

メルマガやってます♪