ブログ初心者稼ぐ 楽天アフィリ

メルマガバックナンバー

この固定概念があると稼ぎにくくなっちゃうよ

この固定概念があると稼ぎにくくなっちゃうよ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(2023/4/3 のメルマガバックナンバーです)

ブログ記事は上から読んでもらえない

こんばんは、あゆみです。

昔、私も文章を書くときに、ついついやってしまいがちだったことがあります。

それは、

  • 「先ほどもお伝えしたように」
  • 「冒頭に書きましたが」

など、同じ説明を端折ってしまう文章。

こんな風に書いてしまうことありませんか?

これって、こんな固定概念があると思うんですよね。

記事は上から全部読んでくれるもの

確かに、パソコンやスマホでブログの記事を読む時って

上から

  1. タイトル
  2. 導入文
  3. 目次
  4. 1つ目見出し
  5. 本文

と見出しと本文がいくつかあって、最後に「まとめ」

この記事構成だから、当然、画面をスクロールしていくとこの順番で目に入って来ますよね。

でも、全ての読者さんが上から1つ1つ、漏れなく一語一句読んでいるとは限りません。

私もそうなのですが、文字がぎゅっと集合している部分はパッと見ただけで「読むのめんどくさいな」と思ってすっ飛ばします。

大体、目次を見て読みたいところだけ読むか、スースースーと流し読みして、目についたところや、気になったところだけ読む。

こんな行動をとってしまう方が多いです。

あなたにもこんな経験ありませんか?

記事の一部だけでも読んで伝わるように書く

つまり、その部分だけを読んだ人にも伝わるように、

  • 「先ほどもお伝えしたように」
  • 「冒頭に書きましたが」

ではなく、もう一度、丁寧に伝えてあげるほうが親切ですよね。

読者さんの頭に「?」が浮かんでしまった時点で他の情報って入ってこなくなるし、違和感があると、ページを離脱されてしまいます。

それでは、最後まで読んでもらえないですし、満足させられてないのに、広告はクリックしてねなんてこちら都合すぎますよね。

記事は上から全部読んでくれるもの

この固定概念は取っ払って、

記事はそこだけ読んでも伝わるもの

にしていきましょう。

「読者さんが求めているものは何か」から考えて書く

この「そこだけ読んでも伝わる」ようにするには、色々と工夫できることがあるのですが、これはまた別の機会があればお話しますね。

ブログ読者の気持ちへの理解を深めていくと、どんな記事にすれば良いのかがどんどんわかってきます。

「稼ぐためにはこうしたらいい」

という気持ち発進ではなく、

「読者さんが求めているものはこうだから」

という気持ち発進で考えてみてくださいね。

きっと、今までよりもやるべきことがクリアになってきますよ。

あとがき

今日は春休みということで妹が小一時間、甥っ子と姪っ子を見てて欲しいということで一緒に遊びました。

この4月で年長さんになる甥っ子と小5になる姪っ子です。

庭でボール遊びが始まったのですが…加減なしの豪速球が飛んでくるわ、へなちょこボールでキャッチしづらいわで。

久しぶりにボールを触る私としては、序盤でヘトヘト。

時計を見るたびに5分しか経過してない。

マジか。パワフルすぎる〜ということで、私が考えた対策は洗濯かごを持ってくる!

はい!このカゴに入れた人の勝ち!

と勝手に大人ルールを発動させて素手でキャッチするのを回避しました。

さらに、姉弟でカゴ持ち係を交互にやらせて、私は応援と得点係をしながらちゃっかり休憩。

そして甥っ子は突然スイッチが切り替わり、履いていたサンダルの中に砂利を入れて、自分の足が埋もれていくのを楽しんだり。

サンダルを脱いで、砂利をザーっと出して、また足を埋めていくのを繰り返し、それを見てろと要求してきたり。

本当、世の子育てママさん、パパさんは毎日すごいなって思いました。

一緒に遊んで疲れちゃいましたが、ほんの1時間でもこんな時間を味わえることが私にとっては、どんなに願っても叶えられなかったこと。

なので、1つ1つの交流がとても尊いなって噛み締めています。

たまにだから、こんな風に考えられるのだと思いますが…。

だからやっぱり、何かをやりながら実践をするって大変なので、頑張っている人はめちゃくちゃ応援したくなる、あゆみなのでした。

ではでは、今日はこの辺で。

また次回のメルマガでお会いしましょう。

メルマガやってます♪