(2023/1/10 のメルマガバックナンバーです)
ブログで稼ぎやすい楽天アフィリエイトのネタ選び
今日は検証ブログ用に穴場キーワードを探していました。
私がいつも、こんなキーワードあったら優先的に書いてる得意な攻め方があるのでシェアしますね!
それは…
選択肢や理由が多いもの!!!
どういうことかというと。
色がいっぱいあって、どの色がいいのか迷ってる
なんかサイズがいっぱいあるけど、どれを買っておくべき?
このサイズってすぐ使わなくなるからいらない?
なんでこうなっちゃうんだろう?私はどの理由かな?
相場ってどのくらいなんだろう?
どっちの方が喜ばれる?
などなど。
自分で決められない。判断できない。
自分はどれに該当するんだろう。
一般的なのはどれ?
など、判断材料になる情報を探している人が検索していそうなキーワードがあったら
優先的に書いてます。
(もちろん、検索ボリュームがあってライバルがいないことが条件です)
こういうターゲットさんの場合、
「これがおすすめ」その理由はこうだからです!
と紹介してあげれば、
「そうなんだ!」と
興味を持ってもらいやすいんです。
すると、楽天やAmazonの広告をクリックしてもらいやすくなるんです。
「そうなんだ!」
「ちょっと気になるな」
「へ〜。口コミ見てみようかな」
と思ってもらえるような記事を書くことが目標です!
売り込む必要はないんですよね。
判断しづらい、迷って決断できない
自信がない。
こんなシチュエーションや商品をネタにして
リサーチしてみると、ゴロゴロ穴場キーワードが見つかりますよ!
私はこれまでに、
- 15種類もカラーがあるコスメ
- 丈が色々ある人気ブランドのブーツ
- ベビー服のサイズや形の選び方
- サイズがいくつかある美容グッズ
- 一人暮らしにおすすめの◯◯グッズ
- 予算300円で作れる子供の◯◯10選
- ◯◯に持っていった方がよかったもの
など、こんな記事を書いてアクセスを集め、これらの記事から報酬が発生しています。
大事なことは!
検索している人は
「失敗したくない」んです!!!!
「安心」「説得力」「みんなはこう」
という情報、後押しが欲しいんですよね。
ということは??
そんな後押しができる記事にしてあげるだけですね^^
ブログの記事は【価値提供】とよく言いますが、なんだかすっごい情報を届ける
という意味ではありません。
1万件を超える口コミを読むのは面倒だし
あっちのサイト、こっちのサイトを見比べる時間もない
だから、あなたの1記事でネット上に散らばっている情報を1つにキュッとわかりやすくまとめてあげる
これだけで価値提供になるんです!
ね!ブログの記事を書くって誰かの役に立ちながらお金も頂ける素敵なビジネスだと思いませんか?
私はずっと、こう思い続けています。
ぜひ、ネタ選びの参考にしてみてくださいね。
—————-
あとがき
—————-
2022年も終わって、
そろそろ確定申告の準備です。
私は過去に経理事務の経験もあるのですが…
めちゃくちゃ経理が大嫌いです!!
やりたくてやってたわけではなく、
人数の少ない職場だったので
オールマイティやらなければならない
事務だったので…
仕方なく覚える努力はしました。
でも…
一度も楽しいと思ったことはないし
毎回、面倒、やりたくないと思いながら
イヤイヤやっていました。
なので、やりたくないことに時間を使いたくないので
今は税理士さんにお願いしちゃってます。
でも、現金を使った時は
帳面をつけなきゃいけないのですが…
毎月、レシートを元に帳面をつけることだけでも
すぐに溜めてしまって、やらない…
今日、さすがにもう2022年分は締めないとなと
思ってやりました。
やりたくないことって、
ついつい後回しにしちゃうんですよね。
溜まると、もっとやりたくない。
悪循環でしかない…。
やり始めれば、そんなに難しくはないので
できるんですけど…
腰を上げるまでが大変ですね。
てな感じで!
基本、面倒くさがりなので
自分じゃなくても良い部分は
人にお任せした方が、作業が早いんですよね。
私だったら、税理士さんや記事の外注さん。
他には、
買い物に行きたくないので(引きこもりだから)
ネットスーパーで配達してもらって
移動時間を作業時間に当ててます。
自分でやればできることでも、
他力を借りる方が、何倍も
スピードアップや成果が得られることもありますよね。
ご家族だったり、友人だったり
安価で手伝ってくれる外注さんだったり
ちょっと投資してプロにお任せしたり
自分が楽する、ストレスを失くす
時間を作る工夫にもなります。
なんか、いっぱいいっぱいになってしまった時は、
一時的にでも他力を借りれないか、
考えてみるといいですね。
なんたって、「のんびり」生活したいので、
いつも遠慮なく他力を借りるようにしている
ayumiでした。
ストレスをなるべく溜め込まないようにしてくださいね!
ではでは、次回のメルマガで
またお会いしましょう!
今日もお読みくださりありがとうございました。