ブログ初心者稼ぐ 楽天アフィリ

メルマガバックナンバー

文字で稼ぐ秘訣!丁寧な接客と共感がポイント

文字で稼ぐ秘訣!丁寧な接客と共感がポイント
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(2023/12/6 のメルマガバックナンバーです)

文字で稼ぐ秘訣は接客と共感がポイント

こんばんは、あゆみです。

昨日開催された、システムアフィリのWEBセミナーですが、1585名が参加をされ、最後まで見た人が849名だったそうです。

情報発信に興味を持っている人が、こんなにもいるなんてすごい。

ただ、お仕事の都合やお子さんの寝かしつけとかで、見れなかったという人もいたそうなんですよね。

だから、今だけ特別にWEBセミナーの再放送をしてくれています!

WEBセミナーの再放送は2023年12月7日(木)23時59分まで

再放送からでも参加者限定特典はもらえるので、見逃しちゃった人はチェックしてみてくださいね。

また、セミナーの最後には興味のある方に向けて、私も在籍するメルマガ塾セブンスの来期のご案内もありました。

早速、入塾された方もいらっしゃって、新しい仲間が増えるかと思うとワクワクです。

私も来期継続の申し込みをバッチリ済ませました^^

情報発信もブログも何でも自動化できて稼げる仕組みを作ったら、そりゃあほったらかしでも稼げちゃうようになるから、ものすごーーーく楽しくなるんだけど。

その仕組みを作るまではどんなビジネスだって、一長一短ではできない。

これは本気でやりたいかどうかの問題になってきちゃうから、タイミングって人それぞれだと思います。

私も現にメルマガはすっごく稼げるって情報を10年前から掴んでおきながら、実践をスタートしたのは1年前ですからね^^;

何とも、もったいないことをしたと後悔しました。

これも自分の選んできた選択なので仕方なしです。

だから今年から、めっちゃ巻き返しています!

今までと違う結果を求めるなら、今までと違う行動をする

今日もちょうど、ブログの実践から情報発信も始めた方と音声コンサルをしてたんですけどね。

「ブロガーだからこそ情報発信が向いていると、始めてみたからこそ思えた」と言っていました。

そう。行動にうつす前はやっぱり色々考えちゃうけど、その答えは始めてみなけりゃわからないんですよね。

でも、始めなくちゃ結果は永遠にやってこない。

今までと違う結果を求めるなら、今までとは違う行動に出ないといけない時ってあるんですよね。

それがいつなのかは自分次第なので。

私は押し売りもしないし、「心から情報発信をやりたい」と思った人でないと、やりぬくって難しいと思うから。

そこは強要したくない。

私の発信は単なる「考えるきっかけ」にすぎないですから。

でも、もし迷っていたり悩んでいるなら、いつでも相談に乗りますのでお問合せください。

そして、主催者のみのごりさんも相談に乗ってくださるということなので。

聞いておきたいことがあったら、ぜひコンタクトをとってみてくださいね。

記事は読者さんを接客するつもりで書いている

さてさて。

以前『ワントップ』実践中の方との会話の中で、

こんな風に私は考えながらブログの記事を書いています

とお伝えしたことがありました。

この話をメルマガでもお伝えしたいなって思ったのでシェアしますね。

記事添削をさせて頂いた時に、

どうしてあゆみさんはこんな表現が思いつくんですか?

どうやって表現を学んだのですか?

と聞かれました。

私は、ブログを読んでくださる読者さんに【接客】をするつもりで書いています!

私はオンラインでハイブランドの転売で稼いだ経験があります。

商品ページを作って、いかにこの商品が魅力的かを伝えていました。

その時、文章をどう書けば、「欲しい!」って思ってもらえるかな?とライバルページを参考にさせてもらったり、ファッション誌の表現をメモしたりしていました。

そして、この商品に興味を持つ人ってどんな人かな?ってイメージして、

こんなことを言われたら欲しくなっちゃうだろうなってフレーズをかき集めたんですよね。

別にファッションやブランドに興味はなくて、稼げるって聞いたからやってただけ。

だから知識がある訳でもないし、ファッション誌を買ったこともない。

そんな私だけど、人が魅力的に感じる見せ方やフレーズって大体パターン化されているってことを学べたんですよね。

だからこそ、商品ページを作るのも私がやらなくても外注さんに丸投げできていました。

型ができればお願いできる♪

店員さんからどんな接客をされたら嬉しいか、嫌か考える

で、ですね。

この時に意識していたのは私のお店に来店した「このバッグ素敵だな〜」って興味をもったお客さんに私は接客をしているつもりで、文章と画像で商品ページを作っていたんです。

その経験が自然と今、ブログ記事を書く時にも活かされていたのかなって、添削をさせていただくことが増えてから気がつきました。

添削時にいただいた質問へのアドバイス

私がブログの記事を書く時に意識していることは、肯定の嵐です。

接客しているのと一緒なので、「そうですよね〜」と共感し、絶対に否定しない。

手にした後(改善した後)の、素敵な自分をイメージできるような表現を必ずするというのは意識してきた部分かなと思います。

接客してるんだけど売り込まない。

買って買って、選んで選んででは、逃げたくなってしまうもの。

  • 見たくなる
  • もっと知りたくなる
  • 値段が気になる

こんな気持ちになってもらえるように訴求することを心がけています。

このようにアドバイスさせていただきました。

これまで、何かしらの接客のお仕事をされたことがある方なら、目の前にいるお客さんに、

どう声かけをして。

どんな要望なのかを伺って。

その人にベストな提案や案内をして。

ってこんなイメージをしてみると、記事でお伝えする順番も、何をお伝えしたら喜ばれるのかもだんだんわかってくるんじゃないかなって思います。

もし、接客業の経験がなくても、

お店に行った時にどんな接客をしてもらえたら嬉しいか?

逆にこんな接客をされたら嫌だなって思うか?

こうやって考えてみるといいですね。

私は、

  • 電気屋さんでぐいぐい、やたらとスペックや知識をひけらかしてくる店員さん
  • とにかく高い商品ばかり勧めてくる人

にめっちゃ嫌悪感を抱きます。

そして、ぜーーーーったいにその店員さんからは買わない!

あなたのノルマに貢献するつもりはありません!ってプイってします。

どんな記事が読者さんに喜ばれるのかな?ってわからなくなっちゃったら、【接客】を思い出してみてくださいね。

ブログも情報発信も読んでくれる人へ情報を届けるスキル

そして、このブログを書くスキルはめっちゃ情報発信をする上で役立っています。

ブログで20万、30万と目指すも良し。

ブログで月1万円稼げた経験を発信して、メルマガで20万、30万目指すも良し。

どちらにも共通する「読んでくれる相手に情報を届ける」スキルを身に付けたブログ実践者さんには稼げる未来への選択肢が、こうやって広がっています。

私はこの共通スキルとなる大事な部分を、これからも発信していきますね!

あとがき

今年の7月に人生初の白髪染めをしたんです。

そんで2回目をそろそろやらなくちゃなって考えてて。

あることに気がつきました。

「右側に白髪が多い」

左に2本、右に10本。

字と箸は左利きで右脳をよく使うから、なんか関係あるのかなって思ってググってみたら…。

諸説ありましたが、やっぱり右脳使いすぎ説もありました!

なので、私の白髪右側偏る問題は、右脳使いすぎ説に決定しました。

だからなんだいって話ですが。

気になって右脳派と左脳派の特徴も調べてみたら、うーん。どっちにも当てはまる感じ。

そんで「あ!私は両利きだからか」とひとり納得。

左手ですること右手ですること
・お箸
・ぺん
・マグカップ
・お玉
・刃物
・ボール
・腕時計(今は1個も持ってないけど)
・あんこの串団子を持つ

先日、広島に行った時にメルマガ塾の講師の松原さん宅にお邪魔して、奥様とお話させてもらったのですが、奥様は完全なる左利きでした!

私は知らなかったんだけど、左利き用のお財布があるんだって!

持たせてもらったんですが二つ折りのお財布で、右利きの人が開くと小銭入れが逆さまになるの。

左利きの私だけど、お財布は違和感なく右利き用を使っていたみたい。

だけど、

  • 右利き用のお玉は使いにくい
  • マグカップはいつも可愛くない裏側が正面を向いちゃう
  • 左だとボールペンのインクが出にくい

という共感ポイントもあって盛り上がりました^^

人って共感ポイントがあると、一気に親近感が湧くんですよね。

だから「情報発信も共感ポイントが大事」ってブロガー仲間兼、情報発信の先輩が私との共通点を見つけて、親近感がわいたってXで紹介してくれてた。

広島旅も一緒に満喫した、はたぼーさん(@hataboma001)

その時のポストがこちら。

はたぼーさんと私の共通の部活姿が見られますw

このポスト見たよ〜、アドバイスサンクス!って合図に「いいね」ポチッと置いてってみてください^^

なんならフォローとリプもしてみるといいことあるかも。

はたぼーさんに絡むとフォロワーさんが増える説アリ(あゆみ調べ)

共感ポイントはブログにも活かせるという、今日の本文と繋げて着地させた、あゆみなのでした。

ではでは、今日はこの辺で。

また次回のメルマガでお会いしましょう。

メルマガやってます♪