ブログ初心者稼ぐ 楽天アフィリ

メルマガバックナンバー

改めてブログのスキルってヤベーなって思った

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(2024/1/6 のメルマガバックナンバーです)

ビジネスで大事なのは上手い人を「TTP」すること

こんばんは、あゆみです。

すっごく読んでよかったなって教材があって、ぜひこの良さを伝えたいなって思ったので、昨日の夜の23時からレビューページを書いていたんですよね。

そんで、ノリに乗っちゃって気がついたら朝の4時だった(笑)

マジでなんか降臨したかのうように止まらなくなっちゃって。

レビューページを仕上げた。

書き出す前の21時から23時まで、レビューページってどうやって書けばいいんだ?って。

実はレビューページ初挑戦なのでそこから勉強していたんです。

私はオマージュが得意な方だなって自負しているんだけど。

売れているページの見本から要素を抽出して、自分の伝えたいことに置き換えるのが割と得意。

だから初めて作るようなモノでも、最初から結構イイ感じに結果を出してこられているのは、オマージュ力のおかげかなって自己分析しています。

オマージュってそれっぽく言ってるけどw

平たく言っちゃえば

徹底的に(要素を)マネる

ってことです。

10年前に初めて本格的にネットビジネスを学びたくて、起業塾に参加した時に「TTP」というビジネス用語を教わりました。

T:徹底

T:的に

P:パクる

だったかな?

パクるって言うと悪い印象になっちゃうけど。

私が教わったのは、

うまくいっている要因、ポイントをマネれば同じように結果がついてくる

と言う意味です。

そして、そこから相手やライバルが取り入れていない、取りこぼしている部分をさらに付け加えることで、差別化ができると言う意味合いでした。

本当にその通りだなって思っているので、今でもうまい人をTTPさせてもらっています。

これは私がブログを始めたばかりの時も積極的にやっていました。

うまい人の書き方をとにかくマネて、短期間でブログ記事の書き方をマスターしました。

ブログ実践に身に付くスキルは万能すぎる

あ、それでね。

初めてレビューページを書く上で

「ムフムフ。ここがポイントなのか」と学び取って、その通りに書き出したら、伝えたいことが溢れてきちゃって。

止まらず、最後まで書きたくて仕方がなくなって気がついたら、スズメがチュンチュンする時間でした。

まだその時も眠くはなかったんだけど。

多分、楽しく書いていたから目がバキバキ!ちょっとテンション高めだったと思います。

でも一旦、寝て読み返して修正をしていこうと思って、仕方なく横になって目を閉じたら、速攻で寝てたww

そして、勢いで書いたレビューページを読み返してみると、やっぱり表現を変えたいところなどが出てきたので、修正していました。

でね。いくら私がオマージュが得意だからって、初めてのレビューページをスラスラ書けるワケじゃないんですよね。

確実にこれは、これまでのブログの実践経験が役に立ちまくっていたからなんです。

レビューページって見出しを作って、伝えたいことをわかりやすく書いていくんですよね。

これって、ブログ記事を書く時と全く一緒。

そんで、「こんなお悩みがある人でもこんな風に解決できるんですよ」って紹介していく流れも、ブログと一緒。

だから、スーっとできたんだな〜って思いました。

「こんなお悩み」がなんなのか?

ここがわかっていないと、全く読んでいる人が知りたい、必要としている情報じゃなくって、ただただ、自分が言いたいことを一方的に伝えている自己満な内容になっちゃう。

これがブログ記事だと、まーーーーーったく収益には繋がらないダメダメ記事になる部分。

だから、きっとレビューページも同じなんだなってピンときたので、そんなところを考えながら書いていました。

ブログの実践で身につけられるスキルって、マジで万能すぎるんですよね。

ブログもメルマガもXも読んでくれる人がいるから成り立つ

私が情報発信1年目からスタートダッシュできたのも、ブログの経験があったからこそです。

年明けにワントップの実践者さんたちにお願いしたアンケートの回答の中に

「あゆみさんの読者さんファーストな考え方が好きです」

という感想がたくさんありました。

嬉しいい〜〜〜〜〜♪

  • ブログ
  • メルマガ
  • X
  • レポート
  • 教材

どれも常に「読んでくれる人」がいることで成り立っています。

だからこそ「読んでくれる人」の気持ちを大事に書いたり作ったりしたいって、姿勢に共感してもらえて、それが伝わっていてとてもとても嬉しかったです。

ブログだったら「検索者の意図」とか難しい言葉で聞くと、難しくて面倒な感じに思えちゃうけど。

「読んでくれる人の気持ち」って置き換えれば、どれだけ大事な部分なのかイメージしやすくなると思うんですよね。

だから、スルーしちゃいけないし、なんとなくフワッと理解しただけではダメなんですよね。

お餅が食べたいって言っている人に、ラーメンをおすすめしないように。

早く教えてって思っている人にもったいぶって、余計な話で引き伸ばしたりしないように。

40代だからこそ悩んでいるのに、20代のおすすめを紹介しないように。

安く買いたいと調べている人に、高い方が絶対いいよって押し付けないように。

相手が一番求めていることに応えていけるブロガーになれると、ブログの収益がアップするだけでなく、ブログ以外の収入の柱を作る時の役に立つスキルが身に付きます。

だからブログに挑戦した人って、すっごくすっごく未来の可能性をめちゃくちゃ広げているなって思うんです。

少なくとも、私自身とワントップを通じてブログで稼げるようになり、新たな収入の柱作りにも挑み出したたくさんの方をそばで見ていると強く思う、今日この頃です。

ブログ、めっちゃいいよね。

あとがき

初詣に行く準備で御朱印帳に貼っていなかった御朱印が何枚かあったので、のりでペタペタしました。

日付をみると、1年前のお正月。

1年間、ペラペラの紙状態で御朱印帳に挟みっぱなしでした。

お正月などの混雑期は一枚、一枚、御朱印を書いていると行列になっちゃうから、あらかじめ準備された御朱印を受け渡す神社などが多いんです。

それで、全部で6枚貼っていなかったので、それをちゃんとやろうと思ったのですが。

あちゃー。

先日、広島の宮島にいった際に御朱印帳に直接書いてもらったのですが、書いてもらうページを間違えていました。

これじゃあ、まだ貼っていない御朱印が貼りきれない。

日付順にならなくなっちゃったー。

ぷふふ。

2023年元日→2023年11月→2023年元日

って順番になっちゃったw

まあ、自己満の世界の話だろうから、だからってどうってことはないと思うのですが。

そんなことで神様は機嫌を損ねたりはしないでしょう。

管理、整理整頓が苦手でめんどくさがり屋な性格を、こんなご利益があることにまで発動させてしまっている、あゆみなのでした。

御朱印集めを始めたのが、情報発信を始める直前の2022年10月から。

そこからの2023年の爆進なので。

めちゃくちゃご利益だと思っています。

なので今年も、出先では御朱印巡りをしていこうと思います。

ではでは、今日はこの辺で。

また次回のメルマガでお会いしましょう。

メルマガやってます♪