(2024/10/3 のメルマガバックナンバーです)
実際に投稿しているブログ記事のイメージをお伝えします
こんばんは、あゆみです。
今日は「どんな記事を書けばいいのかわからない」とメッセージをいただいたので、私が実際に投稿している記事のイメージをお伝えしたいと思います。
私が実践しているのは
- 初心者さんでも収益化がめっちゃしやすい「楽天アフィリ」
- 審査は必要だけど受かりやすい(と感じている)さらに報酬上限が撤廃されてこれからますます大注目の「Amazonアフィリ」
- 審査にはちょっと受かりにくい傾向になってるけど、貼っておくだけで収益が発生しちゃう「アドセンス」
この3つ「楽天・Amazon・アドセンスのミックス戦略」を実践しています。
ここに高単価報酬のASP広告も入れたい人は、どんどん入れてねスタンス♪
結局どの広告を貼ろうが、記事を読んでくれる読者さんを集めて、記事を読んでもらって収益が発生するというこの流れは同じなので。
ミックス戦略が有効なんですよね。
キーワードの種類で貼る広告を分けている
でですね。
私はどの広告を貼るかを記事ごとに分けています。
今日はそのお話をお伝えすることで、どんな記事を書いているのかが伝わりやすいんじゃないなかって思うのでお伝えしますね。
記事ごとの広告の分け方は、その記事のキーワードの種類で決めています。
大きく分けると2つ。
私の中でのマイルールはこの2つです。
大前提として私のやり方でのブログの記事は
なので「検索されているキーワード」ありきでどんな記事の内容になるかが書く前から決まっています。
例えば、
「商品名+口コミ」というキーワードを選んだら、その商品の口コミについて書く。
「商品名+捨て方」というキーワードを選んだら、その商品の捨て方について書く。
「子連れおすすめ 新幹線 座席」というキーワードを選んだら、子供と一緒の時の新幹線の座席はどこがおすすめなのかについてを書く。
「お掃除ロボット 一人暮らし どれがいい」というキーワードを選んだら、一人暮らしのお部屋に最適なお掃除ロボットについてを書く。
こんな感じで、そのキーワードで検索している人が知りたいことを調べて書いています。
どんな記事と言われたら、こんな風にキーワードに沿った記事です。
では、次は「どんなキーワードがいいの?」となっちゃうと思うんですけど。
その回答は「なんでも」です。
調べている人がいるのなら書いちゃえばいいじゃんスタイルです。
最初は選り好みして狙っていくよりも、「このキーワードならこんな内容で書いたらいいんだな〜」ってわかりやすいものから書けばいいじゃんって思っています。
だって最初はなんでも練習なんですから。
書いていくうちに慣れてきて、そこからより狙いを定めていけばいいんですよ。
だって、ライバルが少ないところしか狙わないんだから、全部どれでも収益チャンスは作れるってことなのです。
書こうかな、どうしようかなって迷っているうちに、誰かが書いちゃうかもしれないですしね。
キーワードと相性のいい広告で収益チャンスが作りやすい
とまあ、こんな感じでなんでも記事にできちゃうよって部分を踏まえて。
じゃあ、ここから収益ポイントを作るのに欠かせないのが「広告」なんですが、キーワードと相性の良い「広告」を選ぶことで収益チャンスがより作りやすくなるんですよね。
例えば、先ほどの「商品名+口コミ」というキーワードを選んだら、その商品の口コミについて書く。
もうこの商品について気になっている人が検索をしているので、気になる部分が解消できれば購入してもらえるチャンスがある。
なので、記事の中には、楽天・Amazonのこの商品の広告を私は貼っています。
「商品名+捨て方」というキーワードを選んだら、その商品の捨て方について書く。
このキーワードは、すでにこの商品を持っている人の可能性もあるので、この商品の広告を貼っても買ってもらえるチャンスは作りにくい可能性が高いです。
なので、私は無理に商品につなげずアドセンス広告を貼っておしまいにすることもあります。
もし、関連する商品があって自然な買い替えを促せそうならその商品の広告を貼る場合もあります。
「子連れおすすめ 新幹線 座席」というキーワードを選んだら、子供と一緒の時の新幹線の座席はどこがおすすめなのかについてを書く。
これも、無理に何か商品に繋げようとせず、アドセンスを貼っておしまいにすることもあります。
またもし楽天トラベルに子連れの新幹線プランみたいなのがあれば、そちらを紹介する場合もあります。
(まあ、他にも狙い方はありますがそれは教材内でのとっておきなので…ゴニョゴニョ…)
「お掃除ロボット 一人暮らし どれがいい」というキーワードを選んだら、一人暮らしのお部屋に最適なお掃除ロボットについてを書く。
おすすめの商品を3つ選んで楽天やAmazonの広告を貼って紹介しています。
(3つが良い理由があるのですがそれは教材内でのとっておきなので…ゴニョゴニョ…)
このように、
というように、キーワードありきでどんな記事を書くかは決まってくる。
そんな方法で実践しています。
なので、キーワードを見つけるまではどんな記事を書こうかなんて考えてもいないんです。
いいのがあったら書こうくらいの軽〜いテンションでやってます^^
今日ご紹介したアドセンスの部分は、楽天のバナー広告やモーション広告などに置き換えてもOKです。
こんな感じでゆる〜くなんかいいのがあったら書こう的なテンションでも稼げちゃうのも、収益化しやすい楽天・Amazon・アドセンスのミックス戦略だからだし。
なんかいい感じのキーワードが短時間にザクザク見つけられちゃうネタとキーワード探しの方法。
これを組み合わせているからなんですよね。
じゃあ、それ取り入れちゃえばいいじゃんってことを、しつこいくらいにお伝えし続けているわけです^^
だって、本当にこの方法がいいんだもん。
まだ半信半疑の方は、メルマガ登録後に届くメールの下にあるアンケートプレゼントで、あゆみ流のネタ探しとキーワード探しの方法を公開しているのでまずは試してみて。
なんでもやってみなくちゃ自分に合うかどうかはわからないですからね。
少しでも参考になれたら嬉しいです。
あとがき
目測を誤りました…。
メルカリで買いたいものがあってそれを使いたいな〜って日があったので、出品者さんに
と事前に問い合わせてみたんです。
そして、伺った発送予定なら県内だったので1日あれば届くなと思って、購入を決意しました。
そんで、出品者さんが提示した通りの日に発送手続きを済ませてくれたんだけど…。
荷物の追跡番号が待てど暮らせど反映しなくて。
ようやく反映したら、到着予定日が使いたかった日を過ぎてしまっていました。
え〜どうにかチョッ早で届けてもらえないか、ダメもとでコールセンターへ電話してみたら、「今から処理をするので難しいです」という回答でした。
蓋を開けてみると今回の件は、出品者さんはコンビニに荷物を持ち込んだので確かに言っていた日には発送手続きをしてくれたけど、
だったので、翌日の処理になってしまったんです。
なので、到着すると思っていた日に荷物を持ち込んだ扱いになるので。
到底間に合わない結果に。
これが営業所持ち込みとか集荷での依頼だったら、話は変わっていたかもしれません。
事前に使いたい日を伝えて間に合うかを確認したけど、コンビニ持ち込みでの対応もありえるとまで想像できてなかった、私の落ち度です…残念。
まあ、吟味して選んだ商品なので一番使いたかった日には使えないけど、今後、使えそうなタイミングがあればちゃんと大事に使いたいなと思っている、あゆみなのでした。
ではでは、今日はこの辺で。
また次回のメルマガでお会いしましょう。
「あ、このキーワードは検索していている人がいるのにライバル記事が少ないし、記事に書く内容もわかりやすいからこれにしよ〜っと」