(2025/1/7 のメルマガバックナンバーです)
入園・入学アイテムの需要が始まったよ
こんばんは、あゆみです。
楽天アフィリの報酬画面を見たら、毎年このくらいの季節から春先まで売れに売れるアイテムが例年通り売れ始めました!
それは
\入園・入学アイテム/
です。
過去、私のXでの無料企画で実際に売れたアイテムのデータを何度か公開したのですが、そのデータの中にも今回と同じ売れたアイテムが含まれています。
なので、企画プレゼントをお持ちの方は、ぜひどんなアイテムが売れていたのかを再チェックしてみてくださいね。
子育て経験がなくても大丈夫!新米ママさんと同じ視点で考える
今回は1つだけ、特別に公開しますと「お名前スタンプ」です。
楽天やAmazonで「お名前スタンプ」と検索してみると、めっちゃ種類が豊富なので需要の高さが伺えます。
私は子育て経験がないので具体的にはどんな物にお名前スタンプを使用するのかは想像するしかないのですが、
商品ページを見れば大抵の使い道やポイントはわかるので特段、不便に感じたことはありません。
逆に自分に使うシーンがないからこそ新米ママさんと同じ感覚で、どれをどうやって選んだらいいんだろうと検索している人と同じ視点になれるので、
「おぉ!それはいいね!」って自分が感じたポイントを記事内に盛り込みやすいので、子育てネタは、経験がなくても余裕で書けちゃうし、
需要がありまくりなので収益化もしやすいし、
このお名前スタンプの記事なんて2年以上も稼ぎ続けてくれているし、
マジありがとう!って感じです^^
どれでもいいから1つの記事からチャンスを得る!
商品単価が安めなので報酬金額も少なめではありますが、ふふふ。
入園・入学グッズは、
- まとめ買い、
- リピート買い、
- お子様ごとに新品を購入、
- 買い揃えるアイテム数が多い
などなど、お買い物してもらえるチャンスが作りやすいメリットもあります。
入園・入学にちなんだどれかの記事がきっかけとなり、楽天で複数個購入してもらえるチャンスが作りやすいです。
私の狙い方は記事が何記事もたくさん読まれることよりも、どれか1つの記事でいいからそこから楽天やAmazonに移動してもらって、何かしらお買い物をしてもらえれば万々歳!という狙い方なので。
単価が安かろうがなんだろうが収益チャンスになればいいじゃんという気持ちでやっています。
今からでも間に合う入園・入学ネタ
この情報からできることは、
- ・1月までに記事を仕込んでおく
- ・1月2月中に記事を仕込んでおく
- ・穴場を狙えば3月でもイケる可能性もある
ということで、早くから動ければもちろんいいし、出遅れたーと思っても穴場を狙っていけば今からでもチャンスにつながる可能性は高いので、
とどのつまり、「穴場で記事を書いてみる」これに限りますね。
お名前スタンプは安価ですが入園・入学準備に関連する高額商品もありますしね。
お勉強系のサービスとかも…おっと。書きすぎかな^^;
楽天は入園・入学特集ページも毎年設置されるので、そんなところからもネタをガンガン拾っていってみてくださいね。
あとがき
カブの煮物を作りたくて、昨日スーパーにカブを買いに行ったら売ってない〜。
代わりに七草セットが陳列されていました。
七草粥のタイミングか〜。
七草セットの中にカブが入っていたのでせっかくなのでこちらを購入しました。
私が七草セットを見ている横で小学4年生くらいの男の子が七草セットを手に取り、めっちゃ真剣にパッケージに書かれた説明書きを読んでいました。
興味があるのかな?
その男の子はついさっき、牛乳コーナーでもめっちゃ真剣にどの牛乳にしようかを迷っていました。
ふふふ。
- 料理男子に目覚めたのかな?
- それとも慣れない買い出しのお手伝いなのかな?と、
- もしかしてお母さんが風邪を引いてボクが助ける!と優しい子なのかもと、
妄想が止まらなくなってしまってひとりで一生懸命選んでいる姿が微笑ましかったです。
それくらい、めっちゃ真剣に吟味していたんですよ。
素敵なメンズになってくれたまえ☆
私の方はというと、今日のお昼に七草粥を作ろうと食材を切っていたら無性に卵かけご飯が食べたくなっちゃって。笑
七草粥ではなく七草スープにしちゃいました。
↑って、単にお味噌汁の具材にしただけなんだけど。
美味しくいただきました。
日本の風習って好きなんですよね〜。
確かにちょっと胃もたれ気味だったので7日に七草粥を食べるって理にかなってるなって思いました。
今年は今まで以上に野菜をもっと摂取しようと思ってます。
めっちゃ先日偶然視聴したyoutubeの影響なんですけどね^^;
ま、この話はあとがきネタがなくて困った時にでもしようと思います。
1つ残しておいたカブで今から煮物を作りにキッチンへ向かうあゆみなのでした。
ではでは、今日はこの辺で。
また次回のメルマガでお会いしましょう