ブログ初心者稼ぐ 楽天アフィリ

メルマガバックナンバー

あ〜。ちょっとトゲのある言い方かなぁ??

あ〜。ちょっとトゲのある言い方かなぁ??
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(2025/5/10 のメルマガバックナンバーです)

”やらなきゃから解放されるブログ運営のヒント

こんばんは、あゆみです。

今日はいただいた質問にお答えしたいと思います。

このようなメッセージをいただきました

↓↓↓

━━━━━━━━━━━

【あなたの年齢を教えてください】  30代

【ブログ歴を教えてください】  1年以上

【ブログでの悩みを教えてください】  月1万円を達成したい,ネタ選び,検索者の意図(ブログ読者さんの気持ち)

【あゆみのメルマガの感想】  5おもしろい

【メルマガの感想やあゆみへのメッセージ】  いつも勉強になります。やらなきゃ!って思うと動けないのでどうにかする方法とか切り替え方とか知りたいです。

【掲載について】  匿名ならOK

━━━━━━━━━━━

メッセージを送ってくださりありがとうございます!

  • やらなきゃ!って思うと動けないのでどうにかする方法とか切り替え方とか知りたいです。

うんうん。

私も何度もこんな気持ちを抱いたことがありました。

だからこそ、今だからこう思えるようになったんだよね〜って考えを今日は書かせてもらいますね。

まずですね、私がめちゃくちゃ考え方がガラリと変わったきっかけがあって

  • 「◯◯しなくちゃ」って思うことって
  • 実はその裏側には
  • 「やりたくない」
  • 「した方がいいのはわかってるんだけど…」
  • って、マイナスの気持ちがあるってことでしょ

ってこう話しているyoutube動画を見た時に、そうかも〜〜〜〜!ってなんかバコーン!って自分の中に衝撃が起こったんですよ。

あ、私の気持ちって「やりたくない」が含まれていたんだって。

じゃあ、「やらない選択肢」も含めてもう一回、考えてみたらどうなるんだろう?

こんな風に、この時から私の中で

「◯◯しなくちゃ」って気持ちが浮かんできたことは、

妥協する必要があるのか?

って自問自答するようになったんです。

んで、今日のご質問の話に置き換えると

「ブログやらなくちゃ」って思うってことは

「ブログ、やりたくない」とか「ブログ、面倒だな」とか

そんな気持ちが多少なりとも隠れているから、

もしかしたらやろうと思う気持ちに反して体が動かなくなっちゃうのかなって。

別の理由があるのかもしれないけど、いただいたメッセージの中から私がもしかして?と感じたのはこれでした。

正しいとか、正しくないとかではなくて私はこう考える人なんだ〜ってくらいに読んでもらえたら嬉しいです。

共感してもらえたら嬉しいけど共感できなくても「へ〜」って受け流してくださいませ。

それでですね。

「ブログ、やりたくない」とか「ブログ、面倒だな」とかこの気持ちがもしあったら、私は無理にブログをやらなくても良いと思っています。

だって、ブログ以外にも稼ぐ方法はいくらでもあるから。

どうしてもブログじゃなければならない理由や想いがあるなら別だけど。

そこまでじゃないなら違うことに目を向けてみるのも全然構わないと思っています。

やってみたからこそ見えてくるものってあると思うから。

でももし、例えば

「記事の文章を書くところだけがちょっとな〜」

と一部分に対しての気持ちならば、

どんな風にできたら億劫に思っちゃう原因が解消できるかなって

そんな視点から考えてみるのもいいと思うんですよね。

記事を書くところで考えるならば、

  • ・AIを試してみるとか
  • ・外注さんを募集してみるとか


他力を借りることで解消できるなら、やってみる価値はあると思うんですよね。

もし、自分で書くのは平気だけど時間がかかるとかなら、例えばAとBの比較記事を書いてそう思ったなら

2つのことを書く記事ではなくて

Aについてだけで済むような記事だけにしてみるとか。

解消方法がないか?ということを考えてみてはどうかなと思います。

あと…大抵のお悩みの原因って私がたくさんの方のサポートを通じて感じているのは、

「記事が書きにくいキーワード」を選んでいるだけ。

だと思っています。

  • ・何を書いたらいいのかわかりにくい
  • ・どう書いたらいいのかわかりにくい
  • ・どこまで書いたらいいのかわかりにくい
  • ・どれを紹介したらいいのかわかりにくい

そんなキーワードを選んでしまうと

「どうしたらいいんだろう?」と「悩む」がセットの作業になっちゃうから、頭も疲れるし手も進まないから時間もかかっちゃう。

誰だって、サクサクサクッと記事が書けて、収益が発生するのがいいに決まっていますから^^

そんな苦労をしてほしくないです。

んでね、ここからは余談ですが結構多いな〜と感じるポイントがもう1つあって。

記事を書きながら

  • なんか書きにくいな…
  • 仕上げられる気がしない…


そう感じながらも

頑張って、頑張ってなんとか書き上げました!

って人が多いんですよね。

そんな方にはこう伝えたい。

途中で書きにくいって感じたらならそのキーワードはやめて、書きやすいキーワードを選び直した方が早いよ。

ってことです^^

何度も聞いたセリフなのですが「せっかくここまで書いたから」「せっかく調べたから」この気持ちで頑張っちゃうんですよね。

わかります。

自分の努力がなんだか無駄に思えちゃうのって悲しいですもんね。

でもですね、ブログって無理して頑張ってなんか違うと思いながら、書き上げるから稼げるようになるわけじゃないんですよね。

そこまで頑張れるなら、

  • めっちゃ書きやすくて
  • 収益化しやすい穴場キーワードをザクザク探せて
  • ちゃんとそれが選べる力を早く身につけられるように

頑張った方が断然効率がいいです。

頑張りポイントを変えるだけだから、

努力が無駄にはならないしそこまで頑張れる人なら乗り越えられると私は思っています。

ご質問の

  • やらなきゃ!って思うと動けないのでどうにかする方法とか切り替え方とか知りたいです。

に対しての私の考えは、

  • ・本当にブログをやりたいのかな?と自問自答してみる
  • ・ブログ以外を選んだって全然いいじゃん
  • ・やり方を変えてみたら解消できる?
  • ・まずはどこがネックなのか洗い出してみては?
  • ・頑張りポイントを変えてみたらどうなる?

こんな感じです^^

考え方の1つとして参考にしてもらえたら嬉しいです。

あとがき

今日はメルマガ塾セブンスの東京セミナーに参加するため久しぶりの東京です。

仲間に会えるのも楽しみ!

講師の方々に今取り掛かっていることへのアドバイスをいただきたくて説明しやすいように、毎回自分なりの簡単なプレゼン資料を作って持参しています。

  • これが目的で
  • こんな結果が目標で
  • こんな意図でこうしてみて
  • でもここが自信なくてもっとこうするにはどうしたらいいか

そんな相談をさせてもらいたくて、口頭だけでは伝わりにくいから資料を作っています。

そして毎回、その場でパパパパパパっと的確なアドバイスをくださるので、なるほど!って今すぐ改善したくて仕方がない状態にさせてもらっています。

きっとこのメールが配信される頃にはグイグイ質問しまくっていると思いますw

前のめり女なので♪

情報発信、上手になりたいから。

まだまだビシビシ指導してもらいたいあゆみなのでした。

密かに懇親会場所の中華が毎回楽しみで。

たまごと海老のやつがお気に入り。

(何度も行っているのに名前は知らないw)

堪能してきます。

ではでは、今日はこの辺で。

また次回のメルマガでお会いしましょう。

メルマガやってます♪