(2025/8/26のメルマガバックナンバーです)
ブログで稼げる仕組みを解説!2つの検索パターンを理解しよう
こんばんは、あゆみです。
ふと、これメルマガに書こうって思ったことが浮かびました。
ブログからなぜ稼げるようになるのか?
これからお伝えするイメージを持てるかどうかの違いって結構大きいかもって思ったので
今日はここのシェアをしますね。
どんなイメージかというと
検索する人は
- (1)旅行予約サイトを直に見に行く
- (2)調べモノを調べに行く
この2択をしているかなと。
この2パターンがあるということをイメージできると
トラベル系の穴場キーワードが見つけやすくなったり、選びやすくなったりするかなーと思いました。
実際に私がつい先日ネット検索でやったことを例にお話しすると
来月、福岡に泊まりで行くためホテル予約をしたかったので、ネットから飛行機とホテルがセットになったプランを選んで予約しました。
この時、私は楽天トラベルのサイトを開いて飛行機とホテルのセットプランページに行き、福岡駅周辺で絞り込みをかけてさらに予算の上限で絞って検索しました。
この時の私の行動は先ほど書いた(1)の旅行予約サイトを直に見に行くこっちです。
なぜ直接、楽天トラベルのサイトを見に行ったかというと今回は
- ・ホテルは寝るだけに利用する
- ・なるべく安く済ませたい
- ・食事もいらないからこだわらない
これが私の条件だったので、ホテルで何かを堪能したいわけではないのでぶっちゃけ値段重視。
なので楽天トラベルのサイト内で簡単に条件を満たすホテル一覧から値段と立地、部屋の雰囲気等で迷うことなく決断ができちゃいます。
なので、直接予約サイトを見にいけば解決できる状態です。
では反対に(2)調べモノを調べに行くこっちタイプの検索者さんはどんな状態なのか?ですが、
飛騨牛をゆっくりホテルの部屋で食べるのが今回の大きな目的の1つとすでに決めているんだけど、どのホテルが一番自分を満たしてくれるだろうか見当もつかないな〜という時に
「高山 飛騨牛 部屋食」
と満たしたいニーズを検索窓に入力して調べてみるんですよね。
満たしたいニーズ、目的これがある人が検索をしていそうなキーワードを見つけて、それが穴場の条件に当てはまっていたら記事にしちゃう。
これをやっていくことでブログから収益が狙えるようになります。
今回は食べ物のニーズにしましたが
それ以外にも旅先や滞在先で堪能したい、経験したいことって色々あります。
ブログで収益化するには直接、予約サイトへ行っても自分では見当がつけられないから検索して、情報を探している人そんな人を狙っていけばOK。
今日はトラベルを例にしましたが商品系だって全く同じです。
なんの迷いも疑問も悩みもない人は直接、楽天やAmazonのページへ行き購入しちゃいます。
狙うのは、
- 直接、楽天やAmazonのページへ行っても即購入できない理由がある人
- 自分では選べない、決断できない人
- 何か心配事がある人
そんな人が、(2)調べモノを調べに行く
まずはこうしてネット検索を利用して読んだ記事内で、自分では選べない、決断できない人何か心配事がある人が、これなら良さそうだなって思えてそこから楽天やAmazonのページへ進んでくれる。
これがブログの稼ぎ方です。
この流れ、この2パターンの検索者さんがいることをイメージできていると
きっと、ネタもキーワードも今まで以上に、サクサク進められるようになると思いますよ。
ニーズや目的もネタになるんだな〜って知ってもらえるきっかけになれたら嬉しいです。
あとがき
メルマガ読者さんへの感謝砲ぶっ放しまであと9日と迫ってきました!
今ね、火薬詰め込んでいるからw待っていてくださいね。
若干、間に合うかなってハラハラしている部分もあるけど…
私の100日企画に合わせて100日後までにこうする!など各々目標を立てて何かに取り組まれると宣言されていた方もちらほら目にしましたが。
遂行できたか?何か結果に繋がりそうか?ひとつの区切りの日がもうすぐやってきますね。
100日あればなかなかのことができると思うから。
100日前と何も変わってないはずないので。
101日目以降の未来へぜひとも繋げていってもらいたいなって思います。
100日間、続けるコツって無理のない範囲でやることだと個人的には思います。
目標って壮大なプランを考えちゃう時があるけど100日って、今日、1日1日の繰り返しで作られていくので。
1日1日が大変、しんどい状態だと続けられないんですよね。
だから最初は一番低く設定して難なくできるようになったら、次の段階へ上げていきながらクオリティや難易度求める範囲を高めていけばいいんじゃないかなって思う。
1から10段階あったら最初から3スタートにしちゃったり一回で10を求めちゃったり。
1から始めるのは物足りないって思うこともあるけれど、そう思った時は1レベルは1日でクリアしてすぐ2に上げていけばいっかって気持ちで私は取り組むようにしています。
あれ?なんかあとがきで書くことじゃない気がしてきた…。
よし。終わりにしよう。
今日は失敗談もない………あ!おとといあったわ!
それはまた別の時に書こ〜っと。
ということで。
感謝砲の玉は全部で何発打ち上がるのか??
ふふふ。
着実にスタンバイを進めているあゆみなのでした。
ではでは、今日はこの辺で。
また次回のメルマガでお会いしましょう。