(2025/2/22 のメルマガバックナンバーです)
ブログに限らず稼げる人は「勉強」ではなく「実践」する
こんばんは、あゆみです。
今日はもしかしたら「ヤバい!」って心がズキューンってなっちゃう話かもしれません。
が!
稼げるようになりたい人は必読です♪
あくまでも私の考えにはなりますが成果を掴むきっかけになれたら嬉しいです。
ではでは始めます。
よく「メルマガで勉強させてもらいます」って言ってくださる人が多いのですが…
あ〜。それだと稼げないだろうなってぶっちゃけ心の中で思っていました。
「勉強だけで稼げるなら、みんな成功してる」のよね。
「勉強させてもらいます!」と言う人は多いと思う。
でも、私が触れ合ってきた稼いでいる人は
「勉強しました!」ではなく
「やりました!」と言う人が多い。
どれだけ学んでも、行動しない限り稼げるようにはならないんですよね。
わかっているけどなかなか行動にまで移せない…。
そこが悩ましいとことかと思います。
なので「勉強」だけでは稼げない理由を私なりにまとめてみたので、ちょびっとでも動き出せるヒントになっていたら嬉しいです。
【インプットだけではお金にならない】
本を読んでも、メルマガを見ても、教材を見ても、それ自体では1円も生み出さないんですよね。
私の口癖は「悩んでも1円にもなりゃしない」なのですが、考えて止まっているだけじゃ収益には繋がらない。
実際に手を動かして初めてチャンスが生まれるので、まずはやってみなくちゃなって考えるように私はしてきました。
【知識だけで稼げるなら、全員成功しているはず】
私はブログに限らず好奇心が旺盛な方なのでノウハウコレクター気味でした。
知識はたくさん学んでいるのに稼げない。
特に私は情報発信の勉強は10年前に起業塾に入ったので勉強だけはめっちゃしたけど、情報発信を始めるまでに10年かかって、その間情報発信での収益はゼロ。
それが2年前から発信を始めたことで培ってきた知識も役立てて今の結果です。
行動しなくちゃどんなに勉強しても1円にもならなかった。
身をもって体験したので「行動しなきゃ始まらない」と声を大にして言いたい。
【実践になかなか移行できない人の特徴】
- 1.完璧主義で動けない →「もっと勉強してから…」が口癖
- 2.知識を溜めることが目的になっている → 収益化ではなく「学ぶこと」に満足してしまう
- 3.「失敗したらどうしよう…」 → 「もっと勉強してからにしよう」失敗=悪いことと思っている
【解決方法! 稼げる人は「勉強」ではなく「実践」する】
- 1.学んだらすぐ行動する → 完璧じゃなくてもやってみる
- 2.失敗をデータとして活かす → 「失敗=改善点」なので、実践するほど成長する
- 3.知識を試して、お金に変える → 使わない知識はただの「情報」
- 4.とりあえずやってみる→やりながら復習して正しく理解していく
- 5.「勉強しました」→「やりました」と言えるように意識する
こんな感じ!
知識を貯めるだけの人と、得た情報を、すぐに実践してみるところまで。
ここまでやってみれる人とが稼ぐ人の分かれ道だなと思っています。
だって私がまさに
へ変われたことで人生が好転していったから。
偉そうなことを言うつもりはありませんが、私の体験から私自身が学べたことなので何かのきっかけに少しでもなれたら嬉しいです。
あとがき
セミナー等に参加するために宿泊するときのカバンを何個か使ってみたけどどれもベストな感じになれなくて。
そんなこんなしている間に両肩とも四十肩になっちゃったもんだから手提げ系は負担が大きくて。
大きめのリュックにしようと思ったんだけど、大きめだとゴツくなって気に入ったのが見つからなかったんです。
んが!ようやく見つけた〜
メルカリで〜〜〜〜
メンズ用だけど一応レディースもいけるやつ。
宿泊アイテムとノートパソコンを入れても余裕がある。
小さめのリュックやアウターは両手を通す時、痛いのよ…。
大きめのリュックは手を通すところも余裕があるからこれで負担が減るはず。
毎週鍼治療に行ってるけど毎回「うううううううう」と痛みに耐えてほんのちょっとずつ楽になってきた。
四十肩になって着るものもカバンも変わってしまった。
ただ髪型は今は髪の毛を束ねたくとも手が届かないので、ずっとおろし髪スタイルから変わらない あゆみなのでした。
肩甲骨を動かすストレッチをして固くならないようにお気をつけくださいね。
ではでは、今日はこの辺で。
また次回のメルマガでお会いしましょう。