(2025/7/25 のメルマガバックナンバーです)
記事投稿なしでも不労所得が続いている検証ブログ
こんばんは、あゆみです。
3月に立ち上げた検証ブログの楽天アフィリ成果画面を久しぶりに見てみたら、報酬が発生し続けていました。
最後に記事投稿をしたのが5月…^^;
3月に立ち上げて、その日と翌日に1記事投稿してから3日で初報酬がでたブログです。
初めて挑戦する狙い方でどんなもんじゃ?とやってみたくて検証を始めたブログでしたが、
3月1,725円(記事投稿やってみた)
4月3470円(記事投稿してない)
5月9,791(記事投稿3記事くらい書いた)
6月8,151(記事投稿してない)
7月6,840(記事投稿してない)
という感じで、3月だけ気合を入れて記事投稿をして、あとは作業の優先順位を一番後にしちゃったので放置状態だったけど、
が検証したかったことは
と確信。
しかももう1つ。
検証したかった、記事内以外からも収益化できないかな〜検証を、実は並行してやっていて今月初めて報酬が発生していました。
わーい!
でもこれは
ので、記事内以外の広告はおまけ程度って感じで、今まで通り、そんなに力を入れなくてもいいなって再確認できました。(持論だけど)
なので、ますます記事内の広告からいかに収益に繋げていくか。
ここに全力投球していくのがよろしです。
そして、その全力投球の仕方はワントップを持っている方は「広告設置ページ」で存分に解説していますので、どんどんやってみてくださいね〜
うん。やっぱりこれだな。
そうそう、先月55万円達成された実践者さんのブログを覗きにいってみたらちゃんとワントップ式で書いてくれてた^^
うふふ。
やっぱりね。ここがポイントだよね。
うんうん、この戦略とあの戦略を組み合わせたのね。って嬉しくなっちゃった。
あ、余談ですが、私が登壇させてもらったアンリミセミナーでの「ブログ講座」動画をお持ちの方は
第5章でお話ししている
稼げる人が“絶対にやっている”収益アップの仕掛けとは?広告を貼るだけでは伸びない時代の新・導線戦略
ここでガッツリお話ししたあの戦略も、55万円に大きく貢献しているかなと私は分析しているので、動画を見れる人は、ぜひすぐにブログ記事に取り入れてくださいね。
この動画は2025/7/22までの特別なご提供だったので、持っていない方はごめんなさい。
検証ブログは完全放置で6000円以上が毎月発生しているので、完全なる不労所得♪
このまま年間でキープできれば7万円のお小遣いです。
私なら、この7万円を投資に突っ込んで元手にして増やしていけたらいいな〜って思っています。
私はまだまだ投資は勉強中ですが、これまでは限られた収入の中で貯蓄や投資にお金を回せる余裕がなくて、常に自転車操業のような生活が長かったので。
こうして不労所得で得られた数千円、数万円は投資に回していこうと今は考えられるようになりました。
だって、早いうちから積み上げてこられなかったから掛け金を多くしていかないと老後に間に合わない!って思ってるw
でもまだまだ全然投資について乏しいので、私には投資の話はできないので投資の相談はNGでお願いします^^
年間7万円あったらいろんなことができますよね〜
私なら投資以外なら
- 沖縄にもう一度行きたいし
- これはもう来年の夏が来る前にもう一回いくって決めてるけど♪
- ディズニー行きたいでしょ〜
- ピラティスに通いたいでしょ〜
- 四十肩が治ったらゴルフも習いたいし〜
- お寿司食べたいし〜
- ヘッドスパやりたいし〜
- 垢すりに行きたいし〜
- 人間ドックも受けたい
やりたいことはいっぱいあれどお金のかかることばかりだから、生活費とは別の お金が生み出せる仕組みってやっぱり持っているといいですよね。
あ、そうだ。今日はサポートさせてもらている、
と音声コンサルをしたんですよ。
近々、無料企画を開催できるように今日、た〜〜〜〜っぷりお伝えしてきたので^^
「アメブロ×楽天」の魅力をお届けできると思うから、楽しみに待っててもらえたら嬉しいでーす!
私もこれを期にアメブロに参入してみようと思ってます。
あとがき
目が覚めたら雨音がして、今日はものすごい雨が降っているんだなって思いながら起き上がって窓の外をみたらめっちゃ明るいの。
あれ?雨降ってないの?
雨音だと思っていたのは雨じゃありませんでした。
今、マンションの修繕工事中で足場周りに半透明のビニールシートがいつの間にか貼られていて、そこへたたきつけるような強風が吹いていたみたいで激しい雨音に聞こえたみたいです。
だからなんだよって話なのですが。
修繕工事中にトラブルがあったらしく、本来ならもう終わっているはずの工事工程なのに8月いっぱいかかりそう。
5月くらいから修繕しているから、ずーーーーーーっとベランダに布団も洗濯物も干せない状態。
あ〜乾燥機付き洗濯機に変えておいてマジでよかった〜〜〜
近くにおしゃれなコインランドリーがあるんだけど、おしゃれだからなのか常に混み合っていて駐車場が開くのを待っている車の縦列がよくできている。
コインランドリーまで持っていくのもめんどいし、おうちで乾燥できて本当によかった。
でも昨日、大きめのタオルケットを洗って乾燥機にかけたら、ブワーってワタクズが扉のシリコンパッキンのところに溜まったり、へばりついてて
- え〜取り切れないんですけど〜
って萎えた。
おうちで乾燥はできるけど、やっぱりお日様をたっぷり浴びたお布団で寝る、あの気持ちよさを早くまた味わいたい あゆみなのでした。
最近は、毎日ベランダで作業をする作業員さんの私語で目が覚める…
こんな目覚めは勘弁してほしい。
10時すぎまで寝ている私の問題かにゃ?へへへ。
ではでは、今日はこの辺で。
また次回のメルマガでお会いしましょう。