ブログ初心者稼ぐ 楽天アフィリ

メルマガバックナンバー

久しぶりに見た!超見づらい・読みづらいサイトの特徴

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(2023/5/16 のメルマガバックナンバーです)

ブログ記事をカラフルにしてませんか?

こんばんは、あゆみです。

ちょっとネットで調べ物をしていたら、久しぶりに「やば〜い」と思うサイトに出くわしました。

どんなサイトかというと…

超カラフル

記事の文章がピンク、グリーン、ムラサキ、黒。

さらに黄色やピンクのマーカーも。

これだけでも、うわー目がチカチカするー!って

いや〜な感じだったのに、使っている画像も蛍光色系。

サイト全体のデザインもカラフル。

おぉ。今どきまだこんな記事の書き方をする人がいるんだ〜って思っちゃいました。

文字装飾が多すぎると収益性は下がる可能性がある

このようなカラフルなサイトって見たことありますか?

ここまでではなくても、なんか、文章のほとんどが黄色いマーカーや赤文字になっていたり。

一体全体、どこが特に重要ポイントなんだ?とメリハリがない記事を時々見かけます。

このような文字の色を変えたり、マーカーを引いて強調したりすることを【文字装飾】と呼んでいます。

私は、あまり文字装飾をしない方なのですが、ここぞという箇所でたまに使うことで強調をさらに強めています。

前に検証をしたことがあって、全く文字装飾をせずに50記事ほど投稿してみたんですよね。

それでも収益が発生しました。

だから、絶対に必要ということではないと思っていますが、逆に文字装飾が多すぎると収益性は下がると思っています。

だって、冒頭の私のようにページを開いただけで「うわ〜。読みづらい」って良くない印象を与えてしまうから。

そして、私は早々にページを閉じました。

自分の感覚や感じたことって、そのまま多くのブログ読者さんも同じように感じると思っていた方が間違いないんですよね。

文字装飾をする意味をよく考える

カラフルにしたいって書き手の自己満足だなって私は思っています。

文字装飾ってやる意味がちゃんとあるんですよね。

この効果を得たいからやるわけです。

ここも、「ブログを読んでくれる読者さんの気持ち」に寄り添って、必要な場所に、必要な分量で効果的に使っていく必要があるわけです。

だから、文字装飾についても記事添削の時には、しっかり伝えるようにしています。

だって、一歩間違ったら読者さんの離脱ポイントになりかねない!

収益チャンスをみすみす逃すことになるのでね。

それだけ、私は大事な部分だと考えています。

今度、何かネットで調べ物をする時に文字装飾にちょっと意識を向けてみてください。

読みやすい、読みにくいうわ〜って思うものがあったら、自分の記事はどうだろうか?ってぜひ振り返ってみてくださいね。

あとがき

今日はビジネスパートナー兼、親友のマーケッターのママと久しぶりにオンラインで話しましたー!

ビジネスのこと、プライベートなこと業界の話などなど…。

あっという間に4時間も話していました。

彼女が子供たちのお迎えの時間だったので、強制的にお開きになりましたが(いつものこと)全然話したりないし!

もっとここの戦略を詰めたい!

アイデアを持ち寄ってまた話そう!

ということで、来週またおしゃべりすることになりました^^

いつもびっくりするぐらい意見が合うので今回もお互いに、こんなところを改善してもっと伸ばしていきたいんだよねって部分がまあ、見事にマッチングしました。

また何やら2人で新しいことにチャレンジできそうな予感がぷんぷんしています。

楽しみすぎる♪

実は私的には、ブログの収益をも〜〜〜っとアップさせられる可能性を感じている内容なんですよね。

うまく形にできたらさらにお伝えできることが増えるな〜ってワクワクしています。

こうやって、作戦を練っている時が楽しくって好き。

旅行プラン考えたり、友達の誕生日プレゼント考えて喜んでもらえるかな〜って動いている時と似た感覚なんですよね。

楽しみながら、収益を増やすことにチャレンジできる環境にいられるって、ありがたいなってしみじみと思ったあゆみなのでした。

ではでは、今日はこの辺で。

また次回のメルマガでお会いしましょう。

メルマガやってます♪